肩や首凝りの原因は…


こんばんは、
神戸市北区神戸北町の小国整骨院
院長の小国です。
ブログをご覧いただき
ありがとうがざいます。

f:id:friends24052:20191013155947j:image

 

先日、40代男性が首の痛みで来院されました。

2カ月前から違和感があり、痛み出した日は朝から歩くと首に響いたそうです。

そして、前後に曲げると首の後ろに痛みがありますが横に倒したり、捻るのには支障なしだそうです。

 

姿勢は、

背中が丸くなり胸郭(胸を囲む、胸骨、肋骨、胸椎からなるもの)の動きも硬くなっていました。

 

日常の使い方を伺うと、

バイクに乗ったり、

仕事で現場監督をするので腕組みをしていることが多く、肩が前に引っ張られて、首も前に引っ張られていました。

f:id:friends24052:20191013150053j:image

正常
f:id:friends24052:20191013150049j:image

不良

 

頭が肩より前になると、頭を支える首の筋肉が疲労しやすく、硬くなって肩や首凝りに繋がります。

 

治療

胸郭や肩甲骨の可動制限を改善していきます。

胸郭は、しっかり深呼吸が出来るように肋骨を動かしていきます。

肩甲骨も鎖骨から動くようにしていきます。

そうすることで姿勢も変わってきます。

 

日常の注意

○同じ姿勢を続けない、固まらない。

○視線を上げる。

○冷やさない

 

仕事での疲労やストレスだけでなく、

最近は、スマホの影響も大きいようです。

セルフケア

固まらないように、こまめに動かす事が大切です。

①肩を上げ下げ

上を向いて

肩を上げて、大きく息を吸います。

肋骨を出来るだけ持ち上げます。

f:id:friends24052:20191013153052j:image

 

肩を落としてから、

息を「ふっ」と細く長く吐き切ります。
f:id:friends24052:20191013153049j:image

これを3〜5回繰り返します。

 

②肩甲骨を前後に動かす

下を向いて、

手を内側に捻り、

出来るだけ前に伸ばします。
f:id:friends24052:20191013153059j:image

 

上を向いて

手のひらを上に向け

肘を出来るだけ引きます(肩甲骨が寄せる)
f:id:friends24052:20191013153056j:image

これを3〜5回繰り返します。

 

①②の体操を気付いたときに姿勢を変える意味で行いましょう。

 

まとめ

肩や首凝りの原因は、

使い方と使い過ぎ、そしてストレスです。

それにプラスして

寒くなると

肩に力が入り、歯を食いしばってしまい

その数が増えてきます。

 

肩や首凝りは、

使い方次第で回避出来ることが

たくさんあります。

使い方をもう一度見直してみてくださいね

 

 

 

 

それでも、肩や首凝りにお困りでしたら

私と一緒に治療に取り組んでみませんか。
一緒に辛さを乗り越えて喜び合いませんか。
まずは、ご相談からで結構です。
小国整骨院まで
ご連絡、お待ちしております。
☎︎078-581-5255

 

監修:柔道整復師
小国良成